メイン

お手入れ アーカイブ

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  »

2009年08月07日

家のお手入れ ~リビング その3~

こんにちは、きんちゃんです。


前回、前々回とリビングに関するお手入れについて少しお話しました。
今回も 『その3』 と題しまして、リビングに関するお手入れについて書いていきます。


リビングに入って最初に目に付くのがテレビです。
せっかく大画面の立派なテレビなのに、ホコリだらけにしていませんか。
今回はリビングのアイデア掃除を紹介します。

テレビの画面は静電気がホコリを吸い寄せ、拭いても拭いてもホコリがとれません。
そういう時は、水にリンスを少量入れ、その水に浸したタオルを固く絞り、少し乾かして使います。
その他静電気を呼びやすい家電はこのタオルで拭けばホコリがとれます。


部屋が少し暗くなったような気がしたら、照明器具の掃除をしましょう。
この時、必ず電源を切ってから始めます。
照明器具の掃除は軍手をはめてします。


s-kinntyandennkyuu01.jpg s-kinntyandennkyuu02.jpg


軍手をはめたままシェードを拭き、ついでに電球をはずして手の中でくるくると拭いてしまいます。
蛍光灯も同様にします。軍手がなければ、捨てるつもりの木綿の靴下を手にはめてもOKです。

観葉植物の葉っぱも軍手で撫ぜてホコリを取ってあげましょう。
造花やドライフラワーのホコリは掃除機を使います。
掃除機のヘッドを外し、パイプの先を薄い布で覆って輪ゴムで留めます。
こうすることで吸引力を和らげ、壊れやすい造花を保護します。


面倒だと思っている掃除も、アイデア次第で簡単に済ますことができます。
いろいろ工夫して、お掃除を楽しいものにできるといいですね。

長期にわたってお伝えしました 『家のお手入れ』 ですが、
今回を持ちまして、少しお休みをしたいと思います。

次回からは 『ガーデニング』 についてお話していきますので、
お楽しみに。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



2009年07月31日

家のお手入れ ~リビング その2~

こんにちは、きんちゃんです。


前回はリビングに関するお手入れについて少しお話しました。
今回も 『その2』 と題しまして、リビングに関するお手入れについて書いていきます。


リビングには様々な家具がありますが、材質によって掃除の仕方も異なります。

白木の家具は、びしょびしょのタオルで拭くと、かえって汚れが木に染み込んでしまいます。
タオルは固く絞って使うようにすると良いでしょう。

光沢のある家具は、牛乳でぬらしたタオルで拭き、
仕上げに乾拭きすれば、汚れも落ちてツヤもでます。


布張りのソファにできたシミを取るには、洗濯用洗剤を使います。

まずは、洗剤を溶かした液体にタオルを浸し、軽く絞ってシミを叩き、汚れを浮かせます。
そして、別のタオルを水でぬらして固く絞り、そのタオルで再びシミを叩きます。
(ソファの汚れがタオルに移ってくるので、叩く面をこまめに変えます)

汚れが取れたら、最後に渇いたタオルやドライヤーで湿り気を取ります。


 s-sofakawabarisyasinn.jpg


革張りのソファの場合は、水分厳禁です。
ユニークな対処法としては、バナナの皮を使います。
バナナの皮の内側にはタンニンが含まれているので、
汚れを取ると同時に、ソファの革にツヤがでてきます。

最後は、乾拭きをします。


家具は手入れをするほど風合いが増し、愛着もでてきます。
お手入れをすることで、リビングが愛着ある家具に囲まれた 『お気に入りの空間』 になってゆくんですね。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



2009年07月24日

家のお手入れ ~リビング その1~

こんにちは、きんちゃんです。


前回は網戸のケア(補修)について少しお話しました。
今回はリビングに関するお手入れについて書いていきます。


リビングには多くの家具が置かれます。
そこはまた、お客様を通す部屋でもあります。

日頃から掃除を心がけたいところですね。


まず目に付くのがテーブルです。
テーブルの上に熱い鍋を直に置いたりすると、白いシミの輪ができてしまいます。

そんな時に、ニスなどが塗ってある光沢のあるテーブルの場合は、
マヨネーズをシミの上に少しかけてタオルなどで軽くこすります。
(なかなか落ちないときは、マヨネーズを塗ってしばらく放置してから拭きます)


s-kinntyanpayone01.jpg s-kinntyanpayone02.jpg


ニスを使用していないテーブルの輪ジミを取るには、
シミの上に重曹を振りかけ、少量の水を垂らします。

1分ほどでシミが消えていきます。後は拭きとって終わりです。


1日で全てを掃除するのは大変です。気づいたとき、気づいたところだけきれいにしましょう。
その積み重ねで、リビングは輝きを増していきます。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



2009年07月10日

家のお手入れ ~網戸の汚れ その2~

こんにちは、きんちゃんです。


しばらく金曜日のブログをお休みしていましたが、
前回は網戸の掃除方法について少しお話しました。
今回は網戸のケア(補修)について書いていきます。


窓まわりの掃除で、つい後回しにしてしまうの網戸ですが、
ときどき拭くだけでもかなりきれいに保つことができます。

網戸を拭くときは、固く絞ったタオルを2枚用意し、網戸を挟むようにして拭きます。
この時、 『片側から強い力をかけると網戸がたわんでしまう』 のできをつけましょう。

タオルが汚れてきたら、きれいな面を使います。
汚れた面で拭いても、汚れは移動するだけできれいにはなりませんので、
気をつけましょう。


ところで、あなたの家の網戸はでこぼこしていませんか?
網戸に何かの角が当たってでこぼこになってしまった場合の直し方をお教えします。

へこんでしまったところにドライヤーの温風を当てます。
あまり近づけすぎたり、温度を高くし過ぎると、網戸が変形したり、火事の原因にもなりますので、
30センチ以上離して使いましょう。

少しくらいのでこぼこなら、これで直ります。


 s-kinntyannamidodo.jpg


これからだんだん暑くなって、窓を開けることが多くなり、
網戸から入る風が心地よい季節になります。

本格的な夏になる前に、少しずつ窓まわりのお手入れをしていきましょう。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。


2009年05月01日

家のお手入れ ~網戸の汚れ その1~

こんにちは、きんちゃんです。


前回はサッシの桟(さん)について少しお話しましたが、
今回は網戸の汚れについて書いていきます。


s-kinntyannamido01.jpg s-kinntyannamido02.jpg


網戸の細かい網目には、ホコリなどが付き易く、
放っておくと、砂や土が付着して、ガンコな汚れになってしまいます。

網戸のホコリは掃除機で吸い取れますが、
網戸の構造上 『そのまま掃除機をかけても、ホコリは吸い取れません』 。

透過性が高いので、ホコリよりも 『網戸の向こう側の空気』 をガンガン吸ってしまうようです。


s-kinntyannamido03.jpg

その場合は、網戸の裏側に新聞紙を張って、そのまま掃除機をかけます。
すると、空気の流れが制限されるので、吸引力の強い状態で 『網戸に絡まったホコリ』 を
上手く取ることが出来るようです。


是非、試してみてください。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。


 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  »

カレンダー

2011年07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

About お手入れ

ブログ「セレシス家づくりブログ」のカテゴリ「お手入れ」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリはその他です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

旭化成ホームズエス・バイ・エル三洋ホームズスウェーデンハウス住友林業東京セキスイハイム積水ハウス
大成建設ハウジング大和ハウス工業東急ホームズパナホームミサワホーム多摩ミサワホーム東京
三井ホーム三菱地所ホームウェルダン
ハウスメーカーの比較や評判なら家づくりサポートのセレシス