メイン

お手入れ アーカイブ

«  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  »

2009年03月20日

家のお手入れ ~壁のお掃除 その2~

こんにちは、金ちゃんです。


前回は材質別ということで、 「ビニールクロス」 や 「透湿性のあるクロス」
のお手入れ方法について触れました。

今回は、『その他の壁』 について、お話します。


s-kinntyanngaihekinurikabe2.jpg s-kinntyanngaihekinurikabe.jpg


【しっくい壁】

シミは乾いた タオル や スポンジなどで、
水気を十分にふき取り、
消しゴムで周りをぼかしながら、静かにこすって落とします。

しっくい壁は、クロスとは異なって、
生活していくうちに黄ばみや黒ずみなど、付着しやすいので、
消しゴムでキレイにシミを落としすぎると、
シミのあった部分が、周辺部分より浮いてしまうので、気をつけましょう。

普段のお手入れはカラ拭きなどで、十分とのことです。


【水性、油性のペイント壁】

油性の場合はそのまま水拭きで構いませんが、
水性の場合は色ムラの原因になるので、
しっくい壁同様に注意しましょう。

シミなどの汚れの周辺部も一緒に水拭きするのが、
効果的のようです。


また、大きな汚れなどは、上から新たにペイントし直すのも、
手かも知れませんね。

参考にしてみて下さい。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



2009年03月13日

家のお手入れ ~壁のお掃除 その1~

こんにちは、金ちゃんです。

今日は、壁の汚れについて、お話していきます。

壁の汚れといっても材質が様々であれば、
お手入れ方法も様々ですので、
今回は材質別にご紹介していきます。


s-kinntyankabegami01.jpg s-kinntyankabegami02.jpg


【ビニールクロス壁】

最近の住宅でももっともポニュラーで、汚れも付き難くなっています。
手垢や黒ずみなどは、住居用洗剤(マイペット等)を噴霧し、ふき取るだけか、
噴霧後、水拭きで汚れを落として、カラ拭きで仕上げるなどしましょう。

シミなどには、クリームクレンザーを付けた歯ブラシで、
汚れの部分を軽くこすり、硬く絞った雑巾で水拭きすると良いようです。

※色落ちのことも考えて、作業は目立たない箇所で試してから、
  おこなうことが良いでしょう。


【クロス(透湿性のあるもの)】

最近の住宅では、透湿性のあるタイプのクロスも用いることがあります。

※見分け方は、クロスの目立たないところに水をスプレーしてみて、
  ロスが水をはじくようだったら、水拭きOKです。

普段のお手入れは、カラ拭きで十分ですが、
ひどい汚れには、ビニールクロス同様にお手入れをしていきます。

この場合は、水拭きの際に雑巾を固く絞り、
たたくように汚れを落としていくことが重要のようです。


参考にしてみて下さい。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



2009年03月06日

家のお手入れ ~カーペットのダニ退治~

こんにちは、金ちゃんです。

今日は、カーペットと言えばダニということで、
ダニ退治の為の効果的な掃除機のかけ方について、
お話していきます。


s-kinntyannsoujikisya1.jpg s-kinntyannsoujikisya2.jpg


カーペットからダニを駆除する方法ですが、
出来るだけ強めの吸引設定で、掃除機を丁寧にかけていきます。

その際、1㎡あたり3~5分くらいじっくり時間をかけて、
カーペットに掃除機をかけていきます。


最近は高性能の掃除機もありますが、
掃除機の排気口からダニの糞や死骸が噴出すこともあるので、
基本的に 掃除機をかける時は 窓 を開けて
排気口も出来るだけ外部に排出出来るように 位置に注意します。

また、一度巻き上げた 『ダニの糞や死骸』 は、
空中に浮いたまま、なかなか落ちてこないので、
掃除機がけが終わっても、1時間ほど換気をしていく方が良いようです。


参考にしてみて下さい。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



2009年02月27日

家のお手入れ ~カーペットの汚れ~

こんにちは、金ちゃんです。

本日は、『カーペットの汚れ』 について書きます。


s-kinntyannka-pet02.jpg s-kinntyannka-pet01.jpg s-kinntyannka-pet03.jpg


【水溶性(お酒、しょう油)のシミ】

①まずは、乾いた布やティッシュペーパーなどで吸い取り、
 シミの広がりを防ぐ。

②住宅用洗剤をスプレーした布で、
 シミの部分を おさえるように拭く。

③布をきれいな面に替えて②の作業を何度か繰り返す。

④お湯で固く絞ったタオルで拭き仕上げる。


【油溶性(油、マヨネーズ)のシミ】

①乾いた布かティシュペーパで取れるだけ吸い取る。

②住宅用洗剤(マイペット等)を5倍にうすめ、
 洗面器・ボウルなどを使って泡立てる。

③シミの部分に泡を取ってのせ、使い古しの歯ブラシでこする。

④お湯で固く絞ったタオルで拭き仕上げる。


【ガムのこびりつき】

そのままとろうとせず、ビニール袋に氷を入れ、
そのままガムの上に置き、よーく冷やします。

ガムは冷やされるとガチガチに固まる性質があるので、
簡単にはがれるようになります。



※実際におこなう前には、カーペットの見えない部分で一度試してから、
 作業して頂くことをお勧めします。


※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



2009年02月20日

家のお手入れ ~カーペットの掃除~

こんにちは、金ちゃんです。

今日は、カーペットの掃除について書こうと思います。

s-kinntyannka-peto001.jpg s-kinntyannka-peto002.jpg s-kinntyannka-peto003.jpg

掃除機をかける上で、以外と面倒なのが実はこの カーペット。

カーペットに絡みついた髪の毛や糸くず、
静電気の影響もあってか中々掃除機で吸い込めないことも・・・。


そんな時は、以下の方法で解消することが出来るようなので、
お試し下さい。


【コロコロを使用する】
粘着性のあるローラー(俗にいう コロコロ)を使うと良く取れます。

一通り、掃除機をかけたあとに、
コロコロをかけるとキレイになるようです。


【タワシ、ブラシなどを使用する】
カーペットを傷めにくい方法としては、
こちらの方法のが良いようですが、
少し手間がかかるのが気になるところ・・・。

部分敷きのカーペットなどであれば、
外に干して 『叩いて落とす』 ことも可能ですが、
その場合は後でキチンと掃除機をかけて、
ダニやホコリを吸い取るのを忘れずに。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



«  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  »

カレンダー

2011年07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

About お手入れ

ブログ「セレシス家づくりブログ」のカテゴリ「お手入れ」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリはその他です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

旭化成ホームズエス・バイ・エル三洋ホームズスウェーデンハウス住友林業東京セキスイハイム積水ハウス
大成建設ハウジング大和ハウス工業東急ホームズパナホームミサワホーム多摩ミサワホーム東京
三井ホーム三菱地所ホームウェルダン
ハウスメーカーの比較や評判なら家づくりサポートのセレシス