メイン

建築 アーカイブ

«  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  »

2008年02月25日

床材の種類 ~番外 健康に配慮した床材~

こんにちはタムタムです。


以前より床のフローリング材についてお話をさせていただいておりますが、
今回は見方を少し変えまして、
 『健康に配慮した床材』 についてお話させていただきます。


皆様は 【ホルムアルデヒド】 という科学物質を
聞いたことがあるでしょうか。

ホルムアルデヒドは接着剤、塗料、防腐剤などの成分であり、
安価なため建材に広く用いられています。

この物質は建材から空気中に放出されることがあり、
その場合は低濃度でも体に悪影響を及ぼす、「シックハウス症候群」 の
原因物質のうちの一つとして知られています。


症状としては吐気や喉の痛み、鼻炎、頭痛、呼吸器障害、皮膚炎、めまい等が
主な症状だと言われており、

症状には個人差が大分あるようで、
同じ家でも非常に強く症状の出る人、
まったく症状の出ない人もいるそうです。


予防策となっている 『換気システム』 に頼るだけで無く、
一日に1時間程は窓を開けてホルムアルデヒドなどの有害物質を
強制的に換気することが望ましいようです。


最近では建築基準法によりホルムアルデヒドを放散する建材の使用制限が設けられているため、
無垢フローリングを除く床材に 『 F☆☆☆☆ 』 表示された商品があります。

建材には、F☆からF☆☆☆☆までの放散量によるランクがあり、
F☆☆☆☆がもっとも放散量が少ないという見方です。


そしてこのF☆☆☆☆をも上回る床材こそ 『無垢のフローリング』 なんです。


yukazaino23.jpg
【メイプルの無垢フローリング】
うっすらとメイプル特有のトラ目を確認できるため、
塗装てしているように見えますが全くの無塗装の状態です。


mukuusooorunatto2.jpg
【ブラックウォールナット無垢フローリング】
目でハッキリと木が無塗装状態というのを確認できます。
                         

無垢材とは、天然の原木から加工された木材をいいます。
無垢材は合板など異なり、接着剤などの化学物質を一切含まないため
ホルムアルデヒド被害等の心配がいりません。

また天然の木だけがもつ調湿機能、防虫効果は、
衛生的で心地よい住環境を長年に渡って維持します。


アスベスト、ホルムアルデヒドなど、住宅と健康に関する社会問題が増える今だからこそ、
無垢のフローリングを検討せれている方も多いようです。

家は人生で最も高い買い物のひとつな訳ですから、
しっかり考慮した上で理想のマイホームを造っていただければと思います。

blogdesu2.jpg


※セレシスって何?という方はこちら
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。


2008年02月22日

生活からみた間取りの考え方 第4弾 (対面キッチンと壁付けキッチン)

こんにちは、金ちゃんです。


本日も、間取りについて 『生活環境』 という見方から、

書いていこうと思います。

本日はキッチンを取り上げたいと思います。


キッチンは大きく分けると、対面式と壁付け式があります。

最近では、お客様のご要望で対面キッチンのほうが圧倒的に多くなってきました。

しかし、壁付けキッチンはそんなにも使い勝手が悪いものなのでしょうか?


今回は、『対面キッチン』 と 『壁付けキッチン』 の
それぞれのメリットデメリットを比較してみたいと思います。
(※壁付けキッチンはLDと同一空間にはないものとします。)


対面式キッチンの利点

◆作業中、子供が視野に入る
◆家族と会話しながら食事の準備ができる

欠点としては・・・
◆窓が近くに取り難いため、手元が暗くなる。
◆休止の動線が長くなる。
◆キッチンスペースを常にきれいに保つ必要がある。


壁付きキッチンの利点

◆手元に窓を取ることが出来る。(手元が明るい)
◆においを隔離することが出来る
◆来客の際に視界をさえぎることが出来る。

欠点としては・・・
◆子供が視野に入らない
◆家族とのコミュニケーションとりにくくなる


blogkinntyann3.jpg


確かに 『対面キッチン』 は現在流行っていますが、
みなさまの生活スタイルや用途に合っているでしょうか?

この機会に見つめ直してみてはいかがでしょう。


※セレシスって何?という方はこちら
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。

2008年02月08日

生活から見た間取りの考え方 第3弾 (LDKの空間)

こんにちは、金ちゃんです。


本日も、間取りについて 『生活環境』 という見方から、

書いていこうと思います。


第3弾は、『LDKの空間』 についてです。


天井高を高くすることは、広がり感が増し、気持ちが良いと

思う人も多いようです。また、より背の高いハイサッシなども

付けられ、部屋の中を明るくするにも、効果があります。


しかし、当然デメリットも考えなければいけません。


例えば、空間が広がる分、当然光熱費が増えますし、

窓が通常より大きくなり易いので、その分ロスも増えます。


また、1階から2階までの距離が長くなることから、

階段の上り下りがつらくなること、

照明も若干ワット数の高いものが必要になるなど、

光熱費に加えて、次から次へとランニングコストが生じます。


img120696919191.jpg


プラスの面とマイナスの面を考慮した上で理想のマイホームを手に入れましょう。

次回もLDKについて書こうと思います。



※セレシスって何?という方はこちら
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。


2008年02月01日

生活から見た間取りの考え方 第2弾 (窓の配置)

こんにちは、金ちゃんです。

本日も、間取りについて 『生活環境』 という見方から、

書いていこうと思います。


第二弾は、『窓の配置』 についてです。


家の中で長時間過ごすLDKは明るく計画したいものです。

南面に窓を大きく配置するのはもちろん、東面や北面からでも

窓があれば、必然と自然光が入ってきます。
【自然光とは:あらゆる方向の偏光面をもち、ある時間における振動の強さの方向分布が一様である光。太陽光など。】


その際に気をつけておきたいのは、

窓は低い位置よりも高い位置にとったほうが、部屋が明るくなり易い

ということです。


◆窓が低い位置にあると・・・。

↓窓が低い位置だと部屋全体に光が全体に行き届かない傾向が・・・
中央や中央より下の窓は部屋の中ほどから窓寄りに日を照らします。
blog%20kinntayan3333.jpg


◆窓を少し高い位置にすると・・・。

↓窓が高い位置だと部屋全体に光が行き渡ります。
上部の窓は部屋の奥に日光を照らす効果があります。
blog%20kinntyan2222424.jpg


明るさだけを考えた場合は、

上記のようなことを知っておくだけで、

生活環境がかなり変わるといって良いでしょう。


また、隣地との目線などの周辺土地の状況も踏まえると、

更に効率的な採光計画を考えることも出来ます。

是非、参考になさってみて下さい。


次回は、間取りの観点から 『吹抜け』 について書こうと思います。

お楽しみに。


※セレシスって何?という方はこちら
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。


2008年01月25日

生活から見た間取りの考え方 第1弾 (テレビの配置)

こんにちは、金曜日担当の金ちゃんです。

本日より、間取りについて 『生活環境』 という見方から、

色々と書いていこうと思います。


みなさまの家づくりに役立てばとは思いますが、

絶対的なものではなく、「こんな見方もあるのか」

という観点で読んでいただければ、うれしいです。


第一弾は、【テレビの配置】について書こうと思います。


LDKを計画する時に押さえておきたいポイントと言えば、

当然、『日当り』 『通風』 そして 『団欒』 です。


以外に難しいのがこの 『団欒』 ですが、

家具の配置を考えずに間取りを決めてしまうと、

あとで後悔することになります。


例えば、テレビの配置、

食事を取りながらテレビを見る家庭であれば、

ダイニングテーブルから、テレビが平等に見えるよう

配置したほうが、いいかもしれません。

s-img105-madori.jpg
【図1 全員がテレビを見れる良い例】


また、食事を終えた後ソファーからもテレビを見る場合

もテレビを置く場所、ソファーの配置も考慮することが必要です。

テレビは、大きさにより2台必要な場合もあるかもしれません。


間取りを考えるとき、実際の生活に即して考えることが重要です。

今回は、テレビの配置を例に取りましたが、

ソファーやテーブル、本棚、机など、

良く考えた上で計画するようにしましょう。


※セレシスって何?という方はこちら
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。

«  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  »

カレンダー

2011年07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

About 建築

ブログ「セレシス家づくりブログ」のカテゴリ「建築」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは建具です。

次のカテゴリは手すりです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

旭化成ホームズエス・バイ・エル三洋ホームズスウェーデンハウス住友林業東京セキスイハイム積水ハウス
大成建設ハウジング大和ハウス工業東急ホームズパナホームミサワホーム多摩ミサワホーム東京
三井ホーム三菱地所ホームウェルダン
ハウスメーカーの比較や評判なら家づくりサポートのセレシス