2009年03月 アーカイブ

2009年03月20日

家のお手入れ ~壁のお掃除 その2~

こんにちは、金ちゃんです。


前回は材質別ということで、 「ビニールクロス」 や 「透湿性のあるクロス」
のお手入れ方法について触れました。

今回は、『その他の壁』 について、お話します。


s-kinntyanngaihekinurikabe2.jpg s-kinntyanngaihekinurikabe.jpg


【しっくい壁】

シミは乾いた タオル や スポンジなどで、
水気を十分にふき取り、
消しゴムで周りをぼかしながら、静かにこすって落とします。

しっくい壁は、クロスとは異なって、
生活していくうちに黄ばみや黒ずみなど、付着しやすいので、
消しゴムでキレイにシミを落としすぎると、
シミのあった部分が、周辺部分より浮いてしまうので、気をつけましょう。

普段のお手入れはカラ拭きなどで、十分とのことです。


【水性、油性のペイント壁】

油性の場合はそのまま水拭きで構いませんが、
水性の場合は色ムラの原因になるので、
しっくい壁同様に注意しましょう。

シミなどの汚れの周辺部も一緒に水拭きするのが、
効果的のようです。


また、大きな汚れなどは、上から新たにペイントし直すのも、
手かも知れませんね。

参考にしてみて下さい。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



2009年03月23日

間取りのいろいろ ~間仕切り壁~


こんにちは、だぶるです。


本日は実例をご紹介したいと思います。

今回は 『間仕切り壁』 についてです。


お客様の中には、
子供部屋を仕切りたい、多目的ホールを作りたいなど、
簡易的に仕切ることで、用途に合わせた自由な空間を作りたいという方がいます。


今回はそんなお客様の実施例をご紹介致します。


◆Case1 ダイニングとリビングを間仕切る (旭化成ホームズで建築された方)

s-jitureiasahikasei01.jpg s-jitureiasahikasei02.jpg

リビングとダイニングスペースに間仕切り壁を作り、
空間を分割した例です。

半透明にすることで、存在は感じつつも、
テレビや趣味の時間を楽しむことが出来ます。



◆Case2 和室とダイニングを間仕切る (三井ホームで建築された方)

s-jitureiasahikasei03.jpg s-jitureiasahikasei04.jpg

こちらは和室です。

間仕切り壁ではないですが、
用途に応じて、開放・閉鎖が出来る意味では、
なんら変わりはないと思います。


簡単にご紹介させて頂きましたが、
現在の家づくりの参考になりましたでしょうか?

興味のあるかたは、検討してみて下さい。



【間取りのいろいろ.2 ~リビングからの子供部屋~ はこちら。】
【間取りのいろいろ.3 ~ペット用の出入口 その1~ はこちら。】
【間取りのいろいろ.4 ~ペット用の出入口 その2~ はこちら。】
【間取りのいろいろ.5 ~室内物干しスペース~ はこちら。】
【間取りのいろいろ.6 ~ニッチの効果~ はこちら。】


※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



続きを読む "間取りのいろいろ ~間仕切り壁~" »

2009年03月26日

営業コラム 【地下の活用について2】

こんにちは、長野です。


前回の続きから、本日は、
『②居室としての地下室』 についてお話致します。
(※前回の地下駐車場についての記事はこちらから)


②居室としての地下室

法に則れば、容積率に不参入の特典がつきます。
但し、価格が高いことと、付属して費用がかかる項目が出てくるので、
金額的な面で、注意が必要です。

構造計算費・ボーリング調査費・価格は、地上部分の倍位はかかることもあります。

また、地下の地盤調査により、地下水位が高い位置にあると、
地下室部分の防水処理にさらに予算が必要となります。


s-eigyouburoguyoutika2.jpg s-eigyouburoguyoutika1.jpg
【『地下室』 と 『ドライエリア』 の写真。大成建設ハウジングのパンフレットから抜粋】


原則、ドライエリアを設置して、採光・通風を確保することなりますが、
完成した後は、それでも湿気が問題となりますので、
『除湿機の設置』 や 『全館空調の設置』 の検討は、
事前におこなっておいた方が良いかも知れません。


土地単価の高い場所は、狭小地になり易いので、
地下室は、その土地を活かすことのできる、価値の高い工法です。

但し、それ以上に施工に対して注意が必要となってきますので、
ご計画中の方は、参考にして頂ければと思います。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



2009年03月27日

家のお手入れ ~押入れの掃除~

こんにちは、金ちゃんです。


今回は 『押入れ』 のお手入れ方法について、
お話していきます。


【押入れのカビの取り方】

カビ取り用のスプレーなどで一度汚れ(付着物)を落としましょう。

その後、ドライヤーや扇風機などを使って、完全に水気を無くして、
乾燥をさせてください。

乾いた部分に 消毒用のエタノール を染み込ませた布で、
カビのあった部分を拭いて完了です。
(カビ防止のスプレーがあれば尚良いようです)


【押入れにスノコ】

根本的な対処をしないと、押入れのカビは、
同じ箇所に何度も発生しやすいものです。

床部分だけでも、スノコを敷いて、風通しをよくすることをお薦めします。

s-kinntyannosiiresuno2.jpg


床面の他に、横と奥側にもスノコを敷き詰めて、
四方の間隔を空けた場合、どこか一方に風を当ててみて、
他方から風を感じることが出来れば、合格です。

それでもカビの発生する場合は、家全体を一度調べてみた方が、
良いかもしれません。

検討してみて下さい。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



2009年03月30日

スウェーデンハウスにて建築されたお客様


こんにちは、だぶるです。


今回のブログは 『スウェーデンハウスさんにて建築をされたお客様』 
の取材をさせて頂きましたので、そのご報告をさせて頂きます。

セレシスのホームページ 『レポート:経験者の声
というコンテンツにて、


■建築までの経緯
■なぜそのハウスメーカーにされたのか?
■セレシスを活用されてどうだったのか?


といったお客様の生の声を
(ほぼ)毎月掲載しております。


今回取材をさせて頂いたお客様の記事は、
近日中に 『経験者の声』 にUPされますが、
少しだけご紹介をしたいと思います。


 s-jitureiburogukasuta1.jpg s-jitureiburogukasuta3.jpg
 s-jitureiburogukasuta4.jpg s-jitureiburogukasuta2.jpg
      【どの写真がどのように掲載されるかは未定です。】


Ⅰ様は以前、 
木製ドアに白くペイントされた壁という 『オールドアメリカンな家』 に、
住まわれていたそうです。

スウェーデンハウスに決定した理由や、
こだわりのポイントなど、

事細かにお話して頂いたI様のレポートは、
近日中にこちらに公開予定です。

ぜひ、家づくりの参考になさってみて下さい。



※セレシスって何?という方は、こちらのセレシスのコンセプトをご覧下さい。
※セレシスへのお問い合わせはこちらから。



カレンダー

2009年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

About 2009年03月

2009年03月にブログ「セレシス家づくりブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年02月です。

次のアーカイブは2009年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

旭化成ホームズエス・バイ・エル三洋ホームズスウェーデンハウス住友林業東京セキスイハイム積水ハウス
大成建設ハウジング大和ハウス工業東急ホームズパナホームミサワホーム多摩ミサワホーム東京
三井ホーム三菱地所ホームウェルダン
ハウスメーカーの比較や評判なら家づくりサポートのセレシス